桃鉄20周年50年プレイメモ 1年目

1年目

青森、平泉、仙台、福島、銚子、箱根、上越、金沢、
駒ヶ根、下田、富士宮、名古屋、亀山、舞鶴石見銀山、下関
の16駅のルーレット。
いきなり初見の駅がw富士宮とかwB-1の2連覇は伊達じゃないといったところw
駒ヶ根、亀山もお初。
下田や石見銀山はカード売り場などから物件駅へ。
ふむぅ。
最初のルーレットだけでかなり面白いw
「県庁所在地なのに農業がさかん!福島です!」
そうそう、目的地といえばひと言都市の特色を言うんだよね、
たまに全然特色がなさそうな説明の都市もあるけどw
4月。
みんなのカード?
自分の手番、まずは名前変更、えんま1、えんま2に変更。
メッセージ、汽車の移動速度をマッハに変更。
福島周辺を見ると・・・。

新駅探訪シリーズ1・南東北〜陸中付近雑感

郡山ができてる、薄皮まんじゅう屋×3w、
ゆかりんのお渡し会の時に、参加しないのに郡山にみんなを見に行って
薄皮まんじゅう食べてたなぁ。
もっと大事なのは郡山から右へ行ける、つまり仙台周辺が環状線
実はちょっとだけ入りにくい仙台、これで全然余裕でねじ込める都市に。
郡山の右下にいわき。
メヒカリ料理屋、ハワイアンセンターw
山形の上に天童。その上にカード売り場・新庄。
隣が鳴子、おー、この辺かなり変わってる、
東北南部のマップそこそこ変わった。
通称「カード団地」と呼んでた三陸がカード売り場大船渡だけ。
しかも行き止まりじゃなくここも環状に。
気仙沼はふかひれ。
釜石は生ウニ丼、渦巻かりんとう。鉄の記念館って何だろう。
遠野は河童伝説グッズ屋、ひっつみ料理屋。
平泉は前沢牛、藤原三代に義経に秀衡塗り。
義経はいいけど藤原「三代」てアバウトなw、ひでひら塗りって初耳。
あと登米(とめ)。
カレー工場ってどのメーカーだろ。
電子マネー工場2000億・・・2000億!?w
ちょ、どんな産業がある町なんだ登米って、
いかにもゴールドカードで狙う場所のひとつ、厄介なことに行き止まり都市。
横手、後三年の役記念館、かまくら体験館。
どっちもそんなのあるんだ?いや、あってもよさそうではあるけど、
ホントにあるんだ?wって思ってしまったw


1を出して、今度は東京周辺を見てみる。
東京は証券会社、エキナカ商業施設、深夜高速バス会社w、
まるまるビル、超丸デパート。
深夜高速バス会社て!wそんな物件ができるとは驚きw
これ桃「鉄」だろ?w、いやまぁ嬉しいけどw
まるまると超丸ってどこだろ。丸井今井と大丸?
そして登米の2000億に匹敵する物件がないという。
銀座はペポちゃん菓子店、極上天ぷら屋。
はげ天ですね、初見で全くわからないのに60%あってざけんな、って思った問題ですね。
上の丸井のエフェも読めずに単独食らったよなぁ・・・食らいつつ区間取ったけど。
新橋は安売りチケット屋、一杯飲み屋、牛かつ屋、eビジネス会社。
牛かつどこだろ。eビジネスもどこだろ。
上野と後楽園は相変わらず。


5月。
えんま1、入手したばかりのみんなのカードを使う。
全員が同じカードを手に入れるカードのようだ。
序盤は相当ナイスですね。
後半は相手に武器・防具を持たせないためにも捨てる?
今回は足踏みカード。
みんなのカードを使用後、また行動できる、これ重要、なら後半でも使うかな?
5を出して北上。
群馬についに物件駅が!、もう桃鉄20年なのに、どんだけ不毛の地なんだよ群馬。
高崎は、上毛かるた屋w、焼きまんじゅう屋、オランダコロッケ屋、だるま弁当屋
てっきりだるま工房一辺倒かと思ったら違った。
上毛かるたw、ホントだ、ふりふりさんがいうとおり有名らしいなぁw
QMAではかるたの「い」「ろ」「は」で始まる系の問題、
上毛かるたに分岐するとグロくてしょうがないんだがw
みんな知らなくて間違えるのに、ふりふりさんいたら全部取るんだろうなw
そして焼きまんじゅう、なんだっけ、この話もどっかで聞いたな。
オランダコロッケってなんぞこれw高崎でオランダ?w
沼田は、だんご汁屋、みそパン屋、バウムクーヘン屋。
みそパンはたぶんさくまさんのお気に入りらしい収益率100%物件。
先の牛かつもか。


7月。
ももたろ、目的地福島到着。
次は「1853年ペリー来航!下田です!」
福島は5000〜8000万級の農林物件オンリーなのでパス。
1億4000万は食品買いの資金へ。


8月。
ボンビー、かわいい子には旅をさせよ、でえんま2の手持ちのカード1枚消滅。
序盤からこれは鬼のようだ・・・。
ももたろ、喜多方独占。

新駅探訪シリーズ2・伊豆半島

下田が目的地ということで、カード売り場がこの辺に存在しなくなってる。
となると、俄然近づかない地域になるような。
伊豆は下田のカードの品揃えで持っていたと思う。
その下田は、黒船グッズ屋、金目鯛コロッケ屋、いけんだ煮みそ鍋屋。
いけんだ煮って何?、金目鯛コロッケは100%。
新駅、松崎(まつざき)。
桜餅の葉っぱ園、こて絵記念館、海の若大将記念館。
桜餅の葉っぱって、それ専門の栽培があるとか意識したことなかった。
こて絵って何?、海の若大将って誰のこと?
新駅・三島はぱっとしないかな、近隣駅にもありそうな物件。
富士宮はやっぱり焼きそば屋。
他には酪農牧場、天然水工場、薬品工場、製紙工場。
箱根、なんと行き止まり、ここが序盤の目的地候補とは。
温泉玉子屋、寄木細工工房、和風セレブホテル。
寄木細工って何?


9月。
えんま2がぴったり喜多方に来たので、足踏みカード。
なんと増資ができない。
増資ができない。
増資ができない。
あまりにも大事なことなのでまた言おう、増資ができない!!
うがー・・・増収作戦の練り直しではないか!!
これはどう組み立てたらいいんだ?


10月。
えんま1、目的地カード入手。


12月。
ももたろ、運良くサンタから田子のにんにく畑を入手。
このイベント発生で思い出したのだが、
携帯版あたりから、
1人プレイの時は人間有利な運が働くゲームバランスになってると思う。
だから・・・圧勝ペースになっちゃうことも多い。
それだとすぐ飽きちゃうんだけどなー。

新駅探訪シリーズ3・青森県

田子って普通に書きましたけど青森県です。
自分にとっては常識です。にんにく日本一の町です。
物件駅はもちろんにんにく畑のみw
たぶん、「たっこ」って読みがなを書いておかないと読めない気がします。
黒石は黒石焼きそば、つゆ焼きそば、なんと150%w
さくま先生ありがとういつも面白い青森にしてくれてw
スペース上仕方ないんだろうけど、しじみラーメン屋を五所川原に入れてますね。
ほんとはもうちょい北。
揚げ鯛焼き屋は相変わらず500%w
中華ざる屋が増えてる、おー、さくまさんホントにこの辺歩いてるんだな、って思います。
津軽地方はざる中華が美味しいらしいですよ、自分はそんなに実感してないんですけどね。
弘前の物件もリンゴ園だけじゃなくなってるw
いや、弘前城の桜グッズ屋は前からあったけど、
うちわ餅屋、海鮮太巻き屋ってどこだ?w
嶽きみ畑キタコレ!w
嶽(だけ)=岩木山、きみ=とうもろこし、
これもたぶん、自分はいつもこれを食べてるので、実は恵まれてるってこと?
青森にもゆで麺焼きそば屋なるものが。
なんだい?焼きそばブームでも来るのかい?
そして、元恐山の位置に大間。マグロ。
恐山のカード売り場はやや南に移動。止まりにくいかな?
恐山におはらいカードを置かないってどういうことですかw


2月。
えんま2、64カード入手。ガガーン、というSE。どんなマイナスカード?


3月。
臨時収入。
熱海の豆パン屋。
ウグイス豆と小豆がたっぷり入った豆パンはふっくら抜群のおいしさです!
えんま1、目的地カード使用、夢かなわず失敗。
ももたろ、ビンゴカード入手。
熱海の1マス下はペペペマス。
1374カード入手。
本州カードって見えたけど、本州は広過ぎだろ!!w
いかにもペペペマンのくれる漠然とした効用で、
使い方によってはめっちゃ使えるカードだなw
下田は行き止まりだけど、新たに松崎を含む迂回路ができてるので入りやすい方。
場所によっては1374で37リーチもありか。
社長さんたるもの文学作品も読んでないと豊かなスピーチもできないのねん!
ミヒャエル・エンデの有名な作品は?
・・・読めたw、果物の四択ですね、わかりますw
・・・違った!、びっくりしたよ、解けたけど。
ということで、今回のボンビーは文学クイズを出してくるようです、
もう地理関係ないじゃん!w


ということで、新要素の解説が続く限りは1年あたりの文章量がハンパねぇw