南商研

南商研の長老様、しのださんがいらっしゃいました。
差し入れは名古屋祭り。
ゆかり。
矢野さんはゆかりを食べる機会が多いそうな。へー。


冬コミの日程、自分にしては珍しく、把握してませんでした。
コミックマーケット75の日程は、12月28日(日)〜30日(火)。
えー、うちの仕事納めは12月30日。
12月29日30日の平日に仕事を休めた試しはないので、
C75は1日目のみの参加が早くも決定しました。
声優本の日なので、それが救いでしょうか。


先週、自分にしては珍しく、勢い任せで番組にモノを送ったりしまして、
スタミナ源たれ、これ、もやし意外にかけても美味しいんですよー。
ありがたいことに予選免除的な扱いを受けましたので、いい戦いをしたいものです。
予選だけでもう十分楽しい。
焼きそばの粉末、というエントリーが実に「研究所」っぽくって注目ですね。
たれ系には勝ちたいなー。
ゆずこしょうをとんこつスープで溶いたりや、直球の豚キムチは強そう。
シンさんおかえりーw
源たれはもともとは先週DXY!さんが最初に話題にしていたもので、
県民の血が騒いで送っちゃってました。
俺はこう変わるんだー!w
わさび醤油負けたー!w
ステップラダー方式w
あーぼうさん大人気w
敗者コメントの流れが面白いw


南商研の冬コミ参加について
まず、前提として、自分は同人誌はあったら欲しいものの、
原稿を書く時間は無いと思われます。
なので、本作りには参加しないのにあれやこれや口を出すのもヘンなので、
トピックではなく、自分のところに書きます。


まず申込書書くのがひと苦労のはず。
手元にあるC74の申込書の書き方を見ると、


サークル名、サークル代表者、執筆者名、発行誌名、頒布物の概要・傾向、
販売予定の誌名・サイズ・ページ・価格・ジャンル・持込予定数・発行年月、
ジャンルコード、そしてサークルカット


これらを「とりあえず埋める」のも、結構苦労するものです。
もう今日の放送は終わってますし。
「協力したい」という方は、この項目を全部埋めて差し上げてはいかがでしょうか?
自分は今夜はもう寝たいですし、明日からはゆかりんのことばっかし書くつもりですし、時間がありません。


ジャンルコードについて。
http://www.comiket.co.jp/info-c/C75/C75genre.html
南商研の本を出すとして、どこで出すんでしょう?
申し込む方は、22日までに決めなくちゃいけないですよね。
ラジオ番組としての芸能。配置は1日目。
ラジオ番組としての評論。配置は3日目。
日永田さんを前面に押し出して、アニメ(その他)声優。配置は1日目。
3番目のやつは日永田さんの今後に関わりそうなんで行き過ぎたことができなさそうw
1番目、芸能としてはマイナー過ぎると思われる。
となると、自分は参加できない3日目だけど、評論ですかねー。
あそこならなんでもアリなんですよね。
激戦なのはどのジャンルでも同じだし。


当落が判明するのは11月上旬。
受かってればそのまま出展。
落ちたら、当選サークルの中から委託先を探す、って形?
そもそも受かる見込みのあるサークルに、
本を置いていいですかっていうまでのツテを持ってる人ってそうそういないような・・・。
なので、最悪、出展・委託先が見つからなかった場合、
南商研の公録か何かで作ったものをさばく、
という展開も想定しておいた方がいいかもしれません。


CDは音源使用可として、ただ焼くだけなら誰でもできると思うけど、
見栄えよくそれっぽく作れる人っているのかな?


本はとにかく原稿。
これがまたラジオへの投稿とは別物。
いざ書こうとして筆が進まない、というのは自分にも経験ありますし。
南商研の歴史、みたいなちゃんとしたやつを誰かが書くのか、
あるいはリスナーに1ページ自由に書いていい、と適当に振って、
集まった分を原稿とするとか。
表紙は?裏表紙は?


そーいやサークルカット、これももう時間無いですよね。
南商研くんがいてほしいけどw


原稿が集まったとして製本?
コンビニのコピー機でしか作ったこと無いよw
印刷所利用する流れになるのかなぁ。


数は50でも多過ぎる気が。
リスナーかつ、冬コミにまで足を運ぶ人でもないと買っていかないだろうし。
後日通販を予定するならむしろ、最初から通販のほうが便利だったりしないか?w
リスナー分布を考えるとw


道楽なので赤字黒字は気にせず、面白いもの作って遊ぼう、
っていうスタンスで楽しむのが一番だと思います。
こんなんで儲かるんだったらみんな儲かりまくりですってw
予算もヘンに掛け過ぎず、で。


ところで今日の文化放送女子サッカー中継やっててCM来ないw
CM来ないうちになんか日記がやたらと長くなったw
でももう眠いから寝るわ。